言葉にならない想い
作業を通して、心汲みとる

Occupational Therapist作業療法士

私たちの特徴

入院(急性期や回復期)から外来での作業療法、デイケア、デイナイトケア、ナイトケア、訪問リハビリテーションなど、精神障害領域のリハビリテーションを幅広く実践することができる職場です。児童・思春期から老年期まで、多様な作業療法の経験を積むことができます。
教育制度や勉強会等も充実しており、学会発表も数多く行い、外部研修会にも積極的に参加をしています。よりよい精神科リハビリテーションを提供するために、日々、多職職との連携を図りながら作業療法を実施しています。

作業療法士の主な業務内容

入院

  • 急性期作業療法

    急性期作業療法では、精神科救急病棟入院初期から退院後の外来でのフォローアップまで安心して治療や訓練を受けることができる体制となっています。
    また、復職や復学も含めた生活再建のために、様々なライフステージの方へリハビリテーションを提供しています。個別性を重視しその人がその人らしく生活できるように、多職種協働での支援を行っています。

  • 回復期作業療法

    回復期の作業療法では、手工芸等のアクティビティから、運動やレクリエーションまで、幅広く多彩な活動が設定されています。また、高齢の患者様には身体機能面へのアプローチも豊富に取り入れています。
    長期入院患者様への退院促進や地域生活定着の支援も積極的に行っています。退院後も外来作業療法だけではなく、訪問指導によるフォローアップも行います。入院から地域生活まで患者様と関われることで、作業療法士自身も多くの経験を積むことができます。

  • 認知症治療病棟

    認知症治療病棟は、認知症に伴う精神症状やBPSDの治療と生活機能回復の為の指導・訓練を多職種協働で行う病棟です。
    作業療法士の主な業務は、作業活動を通して患者様が能力を発揮・維持できるように援助する事です。病棟専従の為、多職種協働で入院から退院まで継続して、病棟の生活場面で作業療法介入を行うことができます。

外来

  • デイケア・デイナイトケア・ナイトケア

    デイケア・デイナイトケア・ナイトケアでは、機能別に日中生活支援、治療を主体とした支援や就労支援を、児童思春期から老年期まで、それぞれのライフステージに合わせて行っています。多職種協働の支援のなかで、作業療法士は余暇的活動や運動、心理教育、就労といったプログラムの立案・実践、利用者様のアセスメントを行います。また、利用者様が地域生活を送る上で心身ともに充実した毎日を送れるようにサポートしています。今後はより学校生活や同年代の仲間との社会生活に困難さを抱える方々への支援も重要な役割となっていくと考えます。多職種がそれぞれの視点を活かして利用者様と関わり、他職種・他施設とも連携を図りながら質の高い支援を実践していくことができます。

  • 重度認知症患者デイケア

    重度認知症の方のためのウェルデイケアでは、ご本人が、家族や地域の方に見守られながら地域で生活して行けるようサポートをしています。作業療法士として、評価、プログラム立案、実施と介入していきますが、多職種協働での支援なので、色々な視点で介入することができます。多職種協働により、幅広い視点で利用者様に関わることで、自身の視野も広がります。

  • 発達障害に対する作業療法

    遊びを中心とした活動を通じ、運動機能や感覚機能、心理・社会的機能の発達や、言語聴覚士による言語機能の訓練も合わせて、日常生活や教育場面で活かせるように働きかけています。また、関連の福祉施設である総合児童発達支援センターとの連携を図りながら、医療と福祉の両面で支援を行っています。

その他

  • 訪問リハビリテーション

    作業療法士が自宅などに訪問し、症状の管理や身体の維持向上、生活環境の調整を行います。また、より良い日常生活(活動)について検討したり、社会資源利用への促しなどを行っています。訪問は地域生活を支える大切なサービスであり、今後、重要な役割を担うと考えられます。

  • 介護老人保健施設啓寿園

    あさかホスピタルに併設する介護老人保健施設啓寿園の作業療法士は、各専門職からなるチームの一員として、利用者に対する評価とリハ計画の作成、専門的リハの提供、介護職も含めて実践する生活機能向上プログラムの指導を行います。デイケア・入所・ショートステイを利用されている方へ利用者様それぞれの状態に合わせたオーダーメイドのリハビリを行います。作業療法士の主な業務は個別での身体機能・認知機能面での関わりから集団活動(レクリエーション、音楽療法等)での介入を行います。また、定期的な部署内勉強会もあるため基本的な知識から技術まで学べることができます。

  • あさかこころクリニック

    あさかこころクリニックではリワークデイケアを実施しています。うつ病やストレス疾患などが原因で休職されている方に対し、職場復帰に向けたリハビリテーションを行います。デイケア参加を通して生活リズムを整えつつ、個別課題への取り組み方や集団内での様子などから状態を把握します。そして、復職に向けての準備と再発防止に向けたストレス対処技能などの向上を目指すとともに、再休職を防ぐための手立てを考えられるよう、多職種で支援していきます。復職された方に対しては、フォローアップデイケアにて継続的な支援を行っています。

これから出会う、新しい仲間へ

幼児期から老年期まで
心のひだを感じ取り、再建する

作業療法士 / 2017年採用 / 男性

言いたくても言葉にならない想い。作業療法はその想いを感じ取り患者様と一緒に作業を通して「自分らしい生活」を再建していく魅力ある仕事だと思います。当院のリハビリテーショングループは、幼児期から老年期まで幅広い年代の方々に関わります。入院直後の急性期から地域生活を行っている外来での利用まで、その方の障がいに応じ、地域共生ができるよう仕事をしています。そのためには、他職種と連携はもとより、地域と共に支援を行っていくことの大切さを感じる毎日です。また、先輩方から指導、アドバイスを受ける教育環境も充実しており、多数の学会にも参加、発表しています。
職員間の雰囲気もよく充実した日々を送ることができております。精神分野の作業療法に興味がある方は、当院で一緒に働いてみませんか?

教育・研修について

毎月勉強会を開催し事例検討などを行うほか、リハビリテーショングループのキャリアラダーにより専門性の高い人材の育成を図っています。
院外研修会の推奨、各種学会発表へのサポートや指導も積極的に行っています。また入職3年目以内のスタッフには、教育システムによる知識や技術のバックアップと、悩んでいることや困ったことがないか定期的なメンタルヘルスのサポートも行っています。

私たちの活躍場所

社会医療法人あさかホスピタル
この法人の人事制度・福利厚生をみる

  • あさかホスピタル

    精神科作業療法・精神科デイケア・精神科デイナイト・精神科ナイトケア・重度認知症患者デイケア・認知症治療病棟・精神科療養病棟での作業療法

  • あさかこころクリニック

    精神科デイケア(リワークデイケア)

  • 介護老人保健施設 啓寿園

    短期・長期入所介護・通所リハビリテーション

  • ウェル訪問看護ステーション

    在宅リハビリテーションの提供

社会福祉法人安積愛育園
この法人の人事制度・福利厚生をみる

  • 総合児童発達支援センター アルバ

    通所支援事業所にて医療・福祉連携で行う作業療法

ともに心の成長を遂げる
新しい仲間を求めています