地域に根ざした
全人的で質の高い精神科医療

Specialist医師(精神科・内科)

メッセージ

副院長よりメッセージ

当あさかホスピタルは県内最多の病床数を有し、多くの常勤医及び非常勤医が在職しております。県中央部に位置しており、多くの患者さんが受診されます。従って、精神保健指定医や精神神経学会専門医取得には十分な条件が整っており、指導医の元に豊富な臨床経験を得ることが可能です。院内研修会はもとより、福島県立医科大学、慶應義塾大学、東邦大学などと連携し、種々の研修機会を得ることが可能であり、研修病院としても十分な条件を有しております。当直業務は指定医とともに二人体制であり、安心して勤務が可能です。是非、多くの専修医や常勤医の方々が勤務されることを期待し、一緒に仕事ができることを望んでおります。

社会医療法人あさかホスピタル
副院長新国 茂
Shigeru Nikkuni

医局長よりメッセージ

当院の医局は精神科、内科、脳神経外科、神経内科、歯科の医師が常勤しており、出身大学も福島県立医科大学、慶應義塾大学、東邦大学など様々ですが風通しが良く他科の先生にも上級医にも相談しやすい雰囲気です。児童から高齢者まで幅広く診療しているため多くの症例を経験できます。研修医一人に指導医一人がつく体制になっていますが、医局会や症例検討会などで指導医以外の先生方の意見を聞ける機会もあります。当直時間帯を含め24時間精神保健指定医がいる体制をとっているので、安心して診療することができます。一方、休暇も半日や時間単位で取得できるので子供の学校行事などにも参加しやすく、ワークライフバランスを保つことが可能です。
当院は新たな建物もでき、より一層地域に根差した展開をすすめていきます。ぜひ新しい先生方に来ていただいて、当医局の一員になっていただけることを望んでいます。

社会医療法人あさかホスピタル
医局長森 由紀子
Yukiko Mori

医局のご紹介

医局員構成 常勤20名、非常勤24名
常勤 精神科15名(精神保健指定医9名)/内科1名/脳神経外科・神経内科2名/歯科2名
関連大学病院 福島県立医科大学/慶應義塾大学医学部/東邦大学医学部
精神科専門医 精神科専門医(常勤医:8名)/精神科指導医(常勤:8名)
学会専門医の取得を支援します。
学会参加・出張 学会・研修会などへの参加が可能です(当院規定あり)
診療体制 当院ではチーム医療を行っており、あさかホスピタルグループの全法人協働で、6つの領域(急性期・ストレスケア・地域支援・児童思春期・老年期・地域共生)の包括チームを形成、医療・介護・福祉を提供しています。医師は、チームの一員として、多職種と連携し、治療に臨みます。

※2022年9月時点

ある1日の、医師のスケジュール

9:00
外来
または
ルーチェミーティング
精神科救急病棟入院中の患者様について、週に2回、多職種で入退院のカンファレンスを行い、医師間で治療方針を共有したり議論します。
12:30
昼食
13:30
病棟内回診
病棟カンファレンス
16:30
カルテチェック
残っているカルテ記録やチェックを行います。当院では、他部門との柔軟な連携を後押しする、最新の電子カルテを導入しています。
17:00
医局会
毎週火曜日は医局会。
症例検討会やその他診療に関わる議題、薬品説明会も行われます。
18:00
帰宅

※週に1回程度、当直(18:00-翌朝9:00)があります。※月1回、週末に日当直(9:00-翌朝9:00)があります。

地域医療を志す
精神科医を募集しています

精神科での臨床経験の
ある先生

当院は地域の精神科基幹病院として、精神科スーパー救急や重度認知症、児童思春期や地域精神医療などの広域な精神科領域で診療体制を展開しています。また、多職種協働のチーム医療を実践しており、コメディカルが非常に充実しています。子育てやご家庭の事情で臨床現場を一時的に離れた女性医師の方や、地域精神科医療を実践してみたい医師の方も歓迎いたします。
また、これから精神保健指定医を目指す医師におきましては、指定医取得必須の症例と相応の件数があります。精神科専門医取得においても積極的に支援いたします。児童・思春期に関心、ご興味のある方もお問い合わせください。

他科からの転科を
検討されている先生

精神疾患の患者数は、社会の複雑化・高齢化とともに増加していくと考えられます。当院では、他科での臨床経験を積み、精神科領域にご興味のある先生方を歓迎します。これまでの他科のキャリアが、児童精神科や身体合併症の患者様への精神治療に活かされます。ぜひお問い合わせください。

内科医の先生

精神科にご興味のある先生だけではなく、精神科未経験の内科医も歓迎いたします。心と身体は切り離されたものではありません。当院では、内科との連携により、身体合併症の患者様にも対応しています。詳細について、お気軽にお問い合わせください。

Just fly away.

未来の精神科医療を拓くレジデント募集